2011年4月18日 / 2025年3月21日 更新
「座標 (2, 5) に点を描く」
point(2, 5);
左上部分を拡大すると... ↓
コンピュータの画面は、小さな正方形が整列して並べられている(携帯電話の画面も同じ)。個々の正方形に色を付けることで文字やイラスト、写真を表示している。
point() で絵文字を描く
↓拡大図
「ウィンドウサイズを幅480ピクセル高さ320ピクセルに設定」
size(480, 320);
「左上の点が(60,80)で幅240ピクセル高さ180ピクセルの矩形」
size(480, 320);
rect(60, 80, 240, 180);
後に書いた矩形が、重なり順で上になる。
size(480, 320);
rect(60, 80, 240, 180);
rect(120, 140, 240, 100);
「線の太さを3にする」
size(480, 320);
strokeWeight(3);
rect(60, 80, 240, 180);
rect(120, 140, 240, 100);
※デフォルトは、あらかじめ設定されている値・状態のこと
「接点を3つのスタイルで設定し、矩形を描く」
size(480, 320);
strokeWeight(20);
strokeJoin(MITER);
rect(80, 100, 80, 120); //左
strokeJoin(BEVEL);
rect(200, 100, 80, 120); //中央
strokeJoin(ROUND);
rect(320, 100, 80, 120); //右
「それぞれのモードで同じ位置に矩形を描く」
size(480, 320);
noFill(); //塗りつぶさない
rectMode(CORNER);
rect(60, 80, 240, 180);
rectMode(CORNERS);
rect(60, 80, 300, 260);
rectMode(CENTER);
rect(180, 170, 240, 180);
rectMode(RADIUS);
rect(180, 170, 120, 90);
「中心(240,160), 横直径180, 縦直径120の楕円を描く」
size(480,320);
ellipse(240,160,180,120);
「中心(100,80), 直径120の円を描く」
size(480,320);
ellipse(240,160,120,120);
※バウンディングボックスとは、図形を囲む最小の矩形のこと
アルファ値が100%未満の場合、下が透けて見える。0%で完全に見えなくなる。
背景や図形に色を塗り色を指定する前に、カラーモード(RGBまたはHSB)を指定する
「RGBモード(R,G,B:各256段階)で指定する」
colorMode(RGB,256);
「HSBモード(H:360段階, S,B:各100段階)で指定する」
colorMode(HSB,360,100,100);
「HSBモード(H:360段階, S,B,Alpha:各100段階)で指定する」
colorMode(HSB,360,100,100,100);
「背景色に青を指定(RGBモードで)」
size(480,320);
colorMode(RGB,256);
background(0,0,255);
「縁が青い線の円を描く」
size(480,320);
colorMode(RGB,256);
stroke(0,0,255);
ellipse(240,160,100,100);
「縁線のない円を描く」
size(480,320);
noStroke();
ellipse(240,160,100,100);
「縁線が青・太さ10の円を描く」
size(480,320);
colorMode(RGB,256);
stroke(0,0,255);
strokeWeight(10);
ellipse(240,160,100,100);
「青く塗られた円を描く」
size(480,320);
colorMode(RGB,256);
noStroke(); // 縁線を消す
fill(0,0,255);
ellipse(240,160,100,100);
「縁線が青・太さ10、塗りつぶしなしの円を描く」
size(480,320);
colorMode(RGB,256);
stroke(0,0,255);
strokeWeight(10);
noFill();
ellipse(240,160,100,100);
「エッジの滑らかな円を描く」
size(480,320);
colorMode(RGB,256);
smooth();
stroke(0,0,255);
strokeWeight(10);
ellipse(240,160,100,100);
忘れたらリファレンスを調べればよい。
*は授業では詳しく説明していないもの。自習しておくこと。