Proessing 学習ノート

Processing for Android を試してみた

2009年12月28日 / 2025年3月21日 更新

Processing for Android をMac OS10.6で試してみた。

[追記] 本記事は、Processingが正式にAndroidをサポートする以前に書かれたものです。最新の情報は以下の公式ページで確認してください。

http://wiki.processing.org/w/Android

Androidモードの利用方法については、以下の書籍が参考になります。

Processingをはじめよう (Make: PROJECTS) Processing アニメーションプログラミング入門 ProcessingでかんたんAndroidプログラミング

---------- 追記ここまで */

ダウンロード

  • android.processing.org からAdnroidのビルドに対応したProcessingをダウンロード
    • そのままアプリケーションフォルダに入れると、元々あるProcessingを上書きしてしまうので、「Processing for Android」のようにリネームしてから配置する。
  • Android SDK | Android Developers からAndroid SDKをダウンロード
    • 解凍したフォルダ「android-sdk-mac_86」をアプリケーションフォルダに配置

Android SDK のセットアップ

  • Android SDK を起動する

    • android-sdk-mac_86フォルダ内toolsフォルダ内のandroidをダブルクリック(これで起動しない場合は、ターミナルから「/Applications/android-sdk-mac_86/tools/android 」入力して起動する)
  • サイドメニューの「Available Packages」を選び、Processing for Android に必要な以下4つのPackageをインストールする

    • SDK Platform Android 1.6, API 4
    • SDK Platform Android 2.0, API 5
    • Google APIs by Google Inc., Android API 4
    • Google APIs by Google Inc., Android API 5

Processing for Android

※ダウンロードができない場合は、Settingを以下のようにしてみる。

Processing for Android

Android Mode の設定

  • Processing (for Android) を起動し、「Android Mode」を設定する

Processing for Android

設定が完了すると「Done loading Android tools.」と表示される。

※初回の設定時に Android SDK の場所を聞かれるので、「android-sdk-mac_86」フォルダを指定する。指定先を間違えた場合は、ライブラリフォルダ内Processingフォルダ内のpreferences.txtに「android.sdk.path=/Applications/android-sdk-mac_86」と直接設定すればよい。

Android emulator で sketch を実行する

  • Android Mode 設定後、Run する。
  • Android emulator が起動しsketch が実行される。

Processing for Android

※Processing と Android emulator の連携が不安定っぽく、何度かリトライすることで正常に実行された。